ニュース

稲刈り体験♪

いつもお世話になっている農園で稲刈り体験を実施しました。当日はあいにくのお天気でしたが、こどもたちは雨にも負けず元気いっぱい!ここ数年の気温上昇で稲の育ちが早まり、例年9月に行う稲刈りも、今年は8月に行う田んぼが多かったそうです。今回は“今年最後の稲刈り”。「残りの稲を全部刈ろう!」と声を掛け合いながら、いよいよスタートしました。

鎌を持つ手を休めずにどんどん刈り進める子、反対側の仲間と「道を作ろう!」と工夫して進める子。刈った稲を麻紐でまとめたり、重たい束をトラックまで運んだりと、それぞれが力を合わせ、最後まで一生懸命取り組んでいました。達成感にあふれた表情は、とても印象的でした。

少しだけいただいた稲を校舎で干していると、「これ何?」と興味津々。もう少し乾いたら、みんなで脱穀体験をする予定です。稲がお米になる過程を知ることは、こどもたちにとって大きな発見になります。

 

田植えや稲刈りを通して、普段食べているお米ができるまでに、どれほどの時間と労力がかかっているかを実感できました。自然の恵みや農家の方々の手間ひまに気づく体験は、食べ物への感謝や「食を大切にする心」を育てます。日常では得られない経験を通して、仲間と協力し合いながら、自分の世界を広げていってほしいと考えています。